2011年度(第44回)日本女子オープンゴルフ選手権競技
競技会トップ コース紹介 歴史・過去の大会 オープンへの道のり ギャラリー 協賛・役員 JGA HOME
sponsors
競技会トップ
フルリーダーボード
ホールバイホール
ホールサマリー
ホールロケーション
組合せ・スタート時刻
気象状況
競技報告
出場選手
競技概要
観戦案内
TV放映
フォトギャラリー
大会のみどころ
主な記録
本選競技日程
JGA HOME
NHKで全国生中継予定
NHKニュース&スポーツ・大会動画配信
コカ・コーラ東海クラシック同時開催記念!サイン入りグッズプレゼント
本大会は、(財)上月スポーツ・教育財団の
助成を受けています。
Championship Reports
競技報告
【前半スタートの18組がホールアウト。金田久美子とテレサ・ルーがイーブンパー】
第1日 競技報告:JGA    写真:Gary Kobayashi/Yoshitaka Watanabe
金田久美子
有村智恵
2011年度(第44回)日本女子オープンゴルフ選手権競技が開幕した。

快晴微風の絶好のコンディションとなった愛知県の名古屋ゴルフ倶楽部だが、第1ラウンドにいきなり出場選手たちに深いラフが牙を剥いた。
7時15分からスタートした前半の18組がホールアウトした時点で、54人の選手で誰一人アンダーパーをマークすることが出来なかった。

各選手がスコアメイクに苦しむ中で粘りのプレーを見せたのが地元愛知県出身の金田久美子テレサ・ルーの二人。10番ホールからティオフした金田は、18番のダブルボギーが響いたが、3バーディを奪って、ボギーは一つのイーブンパー。一方のテレサ・ルーも4バーディ・4ボ
テレサルー
ギーの70でホールアウト。

本選手権初優勝を目指す有村智恵は3バーディ・4ボギーの1オーバーパー、現在賞金ランキング2位の横峯さくらは2度の3連続ボギーなどショット・パットとも不調で6オーバーパーで第1ラウンドのプレーを終えた。

その他の記事はこちら
戻る
  • ハンディキャップインデックス査定システム J-sysとは
  • JGA個人会員募集
  • 世界アマチュアゴルフランキング
  • JGA主催オープン競技ロゴダウンロード
  • クリーンなスポーツを守るアンチ・ドーピング JADA
  • アスリートの盗撮・写真・動画の悪用、悪質なSNS投稿は卑劣な行動です。
  • JOCオリンピック選手強化寄付プログラム
  • 日本ゴルフサミット会議
  • 経済構造実態調査