2012年度(第45回)日本女子オープンゴルフ選手権競技
競技会トップ コース紹介 歴史・過去の大会 オープンへの道のり ギャラリー 協賛・役員 JGA HOME
sponsors
競技会トップ
フルリーダーボード
ホールバイホール
ホールサマリー
ホールロケーション
組合せ・スタート時刻
気象状況
競技報告
出場選手
競技概要
観戦案内
TV放映
フォトギャラリー
大会のみどころ
主な記録
本選競技日程
JGA HOME
NHKで全国生中継予定
(財)上月スポーツ・教育財団
日本女子オープンは、(財)上月スポーツ・
教育財団の助成を受けています。
Championship Reports
競技報告
【1打差2位の木戸愛は終盤のミスを悔やむ】
第2日 競技報告:三田村昌鳳    写真:Yoshitaka Watanabe
スタート前、木戸愛の心情は、とても平穏だった。
そして「あ、昨日の続きをやろう」と思った。4バーディ・1ダブルボギーが昨日の内容だけれど、苦しんでいたパッティングも「ルーティーンを変えてよくなった」し、なによりも「父親から冷静に、穏やかにやってこい」と言われたとおり、穏やかなプレーができていた。
「スタートから、いい集中力でしたし、流れに合わせていいゴルフができていました。ピンチもチャンスも、流れに身を任せようという気持ちが良かったのだと思います」。
木戸のゴルフは、思ったとおりいいリズム、流れでやってこれた。前半を終えて3バーディ・2ボギー。ほとんどの選手たちが、強風で苦しむ中、彼女は
、自分らしいゴルフができていたのだ。
後半に入って、10番でボギー。でも、14番でバーディとし、まだキープできていた。
「でも終盤になって、コンディションを気にし始めている自分がいるんです。風や、グリーンの速さや、ラフや……。問題(顕著な例)は、16番でした。残り117ヤード。左からのフォロー風。ピッチングウェッジを手にして、アドレスに入る前までは、軽めのスリークォーターで、と決めていたんです。ところが、構えて打つ瞬間に、何を思ったのか、普通、しっかりめにインパクトが入ったんです。ピンの上につけたらいけないのに……」
その一瞬の迷い、いや「魔」が彼女を変えた。ボギーのあと16番でもダブルボギー。
この日、74。通算イーブンでホールアウトしたけれど、首位のフォン・シャンシャンとは1打差の2位の好位置にいる。
明日も迷ったら父親の言葉を思い出して欲しい。
「冷静に、穏やかに」と。

その他の記事はこちら
戻る
  • ハンディキャップインデックス査定システム J-sysとは
  • JGA個人会員募集
  • 世界アマチュアゴルフランキング
  • JGA主催オープン競技ロゴダウンロード
  • クリーンなスポーツを守るアンチ・ドーピング JADA
  • アスリートの盗撮・写真・動画の悪用、悪質なSNS投稿は卑劣な行動です。
  • JOCオリンピック選手強化寄付プログラム
  • 日本ゴルフサミット会議
  • 経済構造実態調査