1月12日(金)、当協会を始めゴルフ関連団体16団体のほか報道各社など約650名が出席し、東京全日空ホテルにおいて「2007年 ゴルフ新年会」が盛大に開催された。ゴルフ新年会は、ゴルフ界にとって年始行…
2006年度JGAアカデミック・ゴルフ・アウォードの募集を行っています。社会人として、またゴルファーとして将来の日本を担う、ゴルフ技術はもとより学業、人間性、ゴルフ界への貢献活動など総合的に優れた学生…
全米ゴルフ協会(USGA)が主催する、2007全米オープン最終予選(U.S.Open Championship Sectional Qualifying)の会場が大利根カントリークラブ東コース(茨城県…
R&A用具審査申請書が新しくなり、R&Aに直接申請する場合のサンプルの送付先も変更となっております。従来の申請書を使用して申請した場合、書き直しにより審査が遅れることになりますので用具…
12月21日(木)、八重洲富士屋ホテルで「2006年度JGAナショナルチーム慰労会」を開催した。慰労会には、本年のナショナルチーム男女合わせて23名が出席。安西孝之会長をはじめ、川田太三、溝口まち子男…
2007年度版ゴルフ規則書の販売をはじめました。ご注文は、JGA SHOPからお願いします。【2007年度規則変更の要点】本年度のゴルフ規則はその内容においては前年度と全く同一であるが、誤字、脱字等の…
株式会社本間ゴルフの「BERES MG712」ドライバー(ロフト角9°、10°)の一部にスプリング効果(付属規則Ⅱ5a)のテスト基準値を超えるものが発見されたことが株式会社本間ゴルフより発表されました…
ハンディキャップ委員会では、8地区連盟で実施しているJGAコースレーティング査定方法の平準化を目的として、年1回「全国合同コースレーティング査定研修会」を開催している。今年は11月22日(水)に関東ゴ…
11月21日に宮城県の仙台カントリー倶楽部で宮城県ルール倶楽部対抗が開催されました。ルール倶楽部対抗とは各クラブより2名の代表選手が参加し、ルールの知識を団体戦で競うもので、英国では全国大会が開催され…
公益財団法人日本ゴルフ協会(JGA)は創立100周年を記念して、創立日の10月17日にゴルフの史実を明確に振り返る記事と記録の閲覧が可能なホームページ「GOLFPEDIA」(ゴルフペディア)を開設した…
日本オープンを担当するレフェリーには定年(70歳)があります。レフェリーは毎年、規則知識をアップデートしなければならないだけでなく、体力的にも非常にタフな任務であること、そして世代交代をしていくために…
JGAではレフェリーの規則知識を評価するために毎年12月にJGAルールテストを実施しています。このテストは2019年に開始され、今年で6回目となります。このルールテストはJGA規則委員会によって運営さ…