2019年規則では、ハンディキャップ競技においてスコアカードに正しいハンディキャップが記載されていることはプレーヤーの責任でした(規則3.3b(4))。 例えば、ハンディキャップ付の個人ストロークプレ…
2023年規則では、ペナルティーエリアやアンプレヤブル等の罰ありの救済の選択肢として使われる後方線上の救済の救済エリアが変更されます。 2019年規則では、基準線上に基点を決めて、その基点から1クラブ…
2023年規則では、ホールのプレー中に規則で認められていないのに球を取り替えてプレーした場合の罰が一般の罰(ストロークプレーでは2罰打、マッチプレーではそのホールの負け)から1罰打に軽減されます。 例…
2023年規則では複数の規則違反をした場合に罰を重ねて課すのかどうかに関する規定が分かりやすくなりました。 複数の規則違反があった場合、2つの違反行為の間に介在する出来事があれば、別々に罰を課します。…
2019年規則では、規則に基づいて球をドロップ、プレース、リプレースした球が一旦止まり、救済処置が完了した後に、その球が自然によって動かされた場合、その球を新しい位置からプレーしなければなりませんでし…
国内外のゴルフ振興に関する話題を掲載している「JGAゴルフ応援サイト」の更新情報をお知らせします。 ●『JGAゴルフ応援サイト』はこちらをご覧ください。 2017年に関西ゴルフ連盟が創始した80歳以上…
公益財団法人日本ゴルフ協会(JGA)は創立100周年を記念して、創立日の10月17日にゴルフの史実を明確に振り返る記事と記録の閲覧が可能なホームページ「GOLFPEDIA」(ゴルフペディア)を開設した…
日本オープンを担当するレフェリーには定年(70歳)があります。レフェリーは毎年、規則知識をアップデートしなければならないだけでなく、体力的にも非常にタフな任務であること、そして世代交代をしていくために…