現在、アルゼンチンで開催されている世界アマチュアゴルフチーム選手権の会場で開催された国際ゴルフ連盟(IGF)総会において、2014年の世界アマチュアゴルフチーム選手権が日本の軽井沢72ゴルフで開催され…
11月8日(月)より岐阜カンツリー倶楽部で開催される「第17回日本グランドシニアゴルフ選手権競技」 第1ラウンドの組合せとスタート時刻が決定しました。詳細は競技のページでご確認ください。 競技のページ…
11月10日(水)より桑名カントリー倶楽部で開催される「第32回日本シニアゴルフ選手権競技」 第1・2ラウンドの組合せとスタート時刻が決定しました。詳細は競技のページでご確認ください。 競技のページは…
第2回アジアアマチュア選手権は10日、埼玉県の霞ヶ関カンツリー倶楽部で最終ラウンドを行った。2位に3打差の11アンダーパーで単独首位でスタートした松山英樹は、4バーディ・ノーボギーの完璧なプレーで4つ…
アジア太平洋地区最大の男子アマチュア個人戦「アジアアマチュア選手権」が7日、埼玉県の霞ヶ関カンツリー倶楽部で開幕した。 本選手権は、アジア太平洋ゴルフ連盟が主催し、マスターズ並びにR&Aの共催…
(財)日本ゴルフ協会は、この度日本人4人目となる世界ゴルフ殿堂入りを果たした尾崎将司選手を2010年度(第75回)日本オープンゴルフ選手権競技に特別承認することを決定いたしました。 尾崎将司選手は、通…
埼玉県の霞ヶ関カンツリー倶楽部で開幕した「アジアアマチュアゴルフ選手権」。秋晴れの絶好のコンディションでスタートしたアジア太平洋地区最大の男子アマチュア個人戦の第1ラウンドで首位に立ったのは、4アンダ…
2010年7月28日に開催された第75回日本オープンゴルフ選手権一次予選競技(Aブロック・戸塚カントリー倶楽部西コース)において参加資格の無い選手が更に1名(以前にお知らせした件と併せて2名)参加して…
第1ラウンドがサスペンデッドとなった日本ジュニア男子15-17歳の部の8月19日(木)の再開については以下の通りのスケジュールといたします。 5時45分 練習場オープン。6時30分 第1ラウンドのプレ…
国内外のゴルフ振興に関する話題を掲載している「JGAゴルフ応援サイト」の更新情報をお知らせします。 ●『JGAゴルフ応援サイト』はこちらをご覧ください。 ゴルフと健康部会より、日本で唯一学部として園芸…
公益財団法人日本ゴルフ協会(JGA)は創立100周年を記念して、創立日の10月17日にゴルフの史実を明確に振り返る記事と記録の閲覧が可能なホームページ「GOLFPEDIA」(ゴルフペディア)を開設した…
日本オープンを担当するレフェリーには定年(70歳)があります。レフェリーは毎年、規則知識をアップデートしなければならないだけでなく、体力的にも非常にタフな任務であること、そして世代交代をしていくために…