2002 JULY vol.70
 LPGAはゴルフ団体の中でも、とりわけジュニア育成に力を入れている組織のひとつである。これまで、北海道、関東、関西、九州で「LPGAサマーキッズデー」を展開したり、茨城県の美浦ゴルフ倶楽部で「LPGAジュニアゴルフスクール」を立ち上げる等、早くからジュニア育成の必要性を掲げ、積極的に活動を続けてきた。

 しかし、様々な壁にぶつかってきた。例えば場所の問題。ジュニアにゴルフを教える際、日本のゴルフ環境は必ずしも適しているとは言い難い。なぜなら、ゴルフの練習をするためには練習場やゴルフ場に行かなくてはならないが、子供だけではゴルフ場に行けないというケースが多い。また、ゴルフは他のスポーツに見られる「走る、投げる」といった基本的な動作とは異なり、日常生活には無い動作、技術を要するスポーツで、ゴルフ未経験の子供達に技術を指導することは容易ではない。これらの問題に直面し、LPGAは試行錯誤を繰り返してきた。そして、一つの答えを導き出した。それは、「ゴルフ場に子供達が行けないのであれば、子供達がいる場所にゴルフを持っていけばいい」というコンセプトだ。つまり、学校や公園にゴルフを持ち込み、室内や狭い屋外でもゴルフを体験できるようにすることを考えたのである。このコンセプトを実現するため、LPGAは様々な素材・形状のボールやクラブを作り、実際にジュニアレッスンを催しながら試した。

 だが、それでも実際に使える用具はなかなか見つからなかった。大きな壁に直面していたその時、LPGAが考えていたコンセプトと、同じコンセプトで作られた“スナッグ”の存在を知ったのである。スナッグとは、米PGAツアーの元プレーヤーである、ウォーリー・アームストロングと、テリー・アントンの手によって開発された画期的なゴルフ練習用具だ。使用するものはカラフルにコーディネートされたプラスチック製のクラブや、マジックテープを使用したボールだが、無論、ただの玩具ではない。スナッグ専用に開発されたカリキュラムがあり、そのカリキュラムと併用することで、ゴルフの基本を遊び感覚で楽しく学べる仕組みになっている。例えば、スティックの先にリボンが取り付けられた「スナッパー」と呼ばれる用具は、スイングの一連の動きに必要な円運動や力のバランスを身に付けることができる。
 LPGAが3年程前から模索していたものとスナッグはマッチしていた。実際にスナッグを使用したジュニアレッスンを催し、テストを繰り返した結果、一定の成果を得ることもできた。そこで、LPGAは昨年10月からジュニア育成の一環として本格的にスナッグの導入に踏み切った。

 親しみやすいスナッグは、ゴルフ未経験者の子供たちにとって、ゴルフへの「入口」を与える可能性を十分に秘めている。しかし、このスナッグとて万能ではない。忘れてならないのが、スナッグの導入は「スタート」であり、「ゴール」ではないということ。まず、スナッグでゴルフに親しみを覚えてもらい、次にゴルフを日常のスポーツとして子供達に理解してもらう。その次の段階でゴルフを「自分のスポーツ」として特定化してもらい、最終的には技術レベルを磨いて競技者になってもらう。ジュニア育成にはこのような課程がある。これがしっかりと整備されていなければ、たくさんの入口を作っても後に続くゴルファーが減ってしまいかねない。つまり、今後は入口を作るのと同時に、次の段階のプログラムを整備する必要がある。現在、LPGAではスナッグをはじめとするジュニア育成プログラムを学校の体育館やグラウンドで実施するため、地方自治体と交渉を続けている。ジュニアゴルファーの裾野を広げていくうえで、ゴルフを学校教育に導入してもらうことが最良の手段といえるからだ。インストラクターとスナッグ、つまり人材とプログラムを供給するばかりではなく、土壌作りも積極的に行う姿勢は、ジュニア育成のひとつの見本となるに違いない。
 将来の目標は、子供達が学校の校庭で自然にゴルフを楽しめるようにすること。そのためには、今まで以上に子供達に「ゴルフ」を近づけて、身近な存在として認識してもらわなければならない——。
目標の達成に向かい、LPGAはこれからも「ジュニアゴルファーの種」を蒔き続けていく。
 ゴルフ用品メーカーの中にも、ジュニア用のゴルフ用品を開発・販売することでジュニア育成に貢献している企業がある。主なメーカーは、国内では(株)日本ダンロップとミズノ(株)、海外メーカーではキャロウェイゴルフ(株)が有名。中でも、ミズノ(株)は自社のホームページ(http://www.golfersland.net/oyako/)で、「親子deゴルフ」というコンテンツを設け、子供達にゴルフの楽しさを伝えるべく情報を発信している。

具体的にはスイングの基礎からクラブ選びのコツまで、イラストや写真をふんだんに用いて分かりやすく解説。親が子供にゴルフを指導する時の注意事項やコツが書かれている。「ゴルフを通じて親と子のコミュニケーションを図れるように」と企画されたこのコンテンツは、間接的ではあるがジュニア育成に貢献しているといえよう。


Back
 
 
閉じる