HOME
National Sports Festival/Sports Masters Japan
[ 国民体育大会・
日本スポーツマスターズ ]
成績
組合せ・スタート時刻
競技報告
競技概要
国民体育大会・日本スポーツマスターズ日程
Championship Reports
競技報告
第1日報告
第1日 競技報告:JGA
成年男子は地元埼玉県が合計214打の好スコア(-5)でリード
同女子は熊本県が214打で地元の埼玉県を抑えてトップに立つ

第59回国民体育大会夏季大会のゴルフ競技は12日、埼玉県川越市の霞ヶ関カンツリー倶楽部東西両コースと狭山市の東京ゴルフ倶楽部で、成年男女、少年男女4種目の第1日の競技、各18ホールストロークプレーを行った。霞ヶ関CC西コースでの成年男子は47都道府県から141人が参加したが、地元の埼玉県が214(-5)の好スコアで愛知県を2打の僅差で抑えてリードした。個人は額賀辰徳(茨城)が67(-6)で首位に立った。

一方、東京GCでの成年女子は、1999年にゴルフが正式競技になって以来、過去3回優勝の熊本県が2位の埼玉県に8打の差をつけてリードした。個人は大谷奈千代(兵庫)と青山加織(熊本)がともに70(-4)をマークして首位に並び、少年男子は高知県、同女子は宮城県がそれぞれトップ。

【成年男子の上位チームは学生、アマチュアの主力が健闘】
地元の埼玉県チームのトータルスコアは214打は、通算すると5アンダーパーになる。ここ1,2年、国体で優勝するにはチームのスコアがアンダーパーにならないと難しい。地元の埼玉県は常に上位に進出しているし、今年は優勝を狙っての出場だろう。2001年は3位、昨年は5位だから、地の利に恵まれチャンスは十分だ。メンバーは学生出身、現役学生が主力で、競技の経験も豊富といえる。

トップに2打の僅差で迫る愛知県はトータルのスコアが3アンダーパー。中々の健闘だ。愛知には上井邦浩(名古屋商大)という切り札がいる。これを追う神奈川は日本アマに優勝経験のある藤田大と同ミッドアマに勝っている石井保行がチームを引っ張る。最終日はこの3県の争いになりそうだ。

【成年女子は熊本県が214で首位スタート】
成年女子の部は、出場選手3人が全てアンダーパーをマークした熊本県が首位スタート。熊本県は、JGAナショナルチームメンバーの青山加織が34、36の70(4アンダーパー)で個人戦でも首位の好スコアをマークすると松村瞳が3アンダーパー(個人戦3位)の成績を残し、チームトータル214の圧倒的なスコアで第1日をトップで終え、2年連続優勝に向けて、順調な一歩を踏み出した。地元開催となる埼玉県は、熊本県に8打差の222で2位と健闘。

【少年女子はJGAナショナルチームメンバーの活躍で宮城県が首位に】
少年女子の部は、本年の世界女子アマチュア日本代表選手にも選考された原江里菜を中心とする強豪の宮城県がチームトータル218で首位にたち2年連続優勝にリーチをかけた。原は、36、35の70(4アンダーパー)で吉田弓美子(神奈川県)とともに個人戦でも首位とナショナルチームの実力をみせた。また、菊地絵里香も2アンダーパーと健闘し宮城県はチームトータル218で2位の熊本県に7打差をつけた。
来年に国体開催を控える岡山県は、注目の諸見里しのぶが2オーバーパーの76で個人戦12位タイと不調で、宮城県に12打差の3位と好位置につけた。


〈開 催 日〉 9月12日(日)
〈会  場〉
   成年男子 霞ヶ関CC西コース 6,867ヤード=パー73 
        参加 47都道府県 141人
   少年男子 霞ヶ関CC東コース 6,948ヤード=パー72
        参加 47都道府県 141人
   成年女子 東京GC 6,150ヤード=パー74
        参加 24都道府県 72人
   少年女子 東京GC 6,150ヤード=パー74
        参加 24都道府県 72人
〈天  候〉 晴れ、気温26.3度


その他の記事はこちら
戻る