2006年度(第39回)日本女子オープンゴルフ選手権競技
競技会トップ 大会について コース紹介 ヒストリー オープンへの道のり ギャラリー JGA HOME
特別協賛 大塚商会 S-YARD Hisamitsu
Championship [ 競技情報 ]
競技会トップ
フルリーダーボード
ホールバイホール
ホールサマリー
ホールロケーション
組合せ・スタート時刻
気象状況
競技報告
出場選手
競技概要
観戦案内
TV放映
フォトギャラリー
主な記録
本選競技日程
JGA HOME
日本女子オープン ハイライトムービー配信中
NHKで全国生中継予定
Shot Navi
選手の現在位置 スコア速報
選手別データ ホール別データ
とれたてレポート ショットナビのご案内
Shot Navi携帯サイト
Championship Reports
競技報告
【ショットが好調な諸見里。通算2アンダーパーで3位に浮上】
第2日 競技報告:武藤一彦    写真:Gary Kobayashi
 「ショットがすごく良かった。あと7個もバーディーチャンスがあった」諸見里の声が弾んだ。久しぶりに晴れ晴れとできるゴルフの内容だった。「ショットがいいので明日からがんばっていける」希望が沸いた。
 スタートホールで2メートルにつけるバーディー。長い我慢が続いた13番。大会屈指の難ホールでドライバーショットを飛ばし、残り142ヤードを9アイアンで1メートルにつけバーディーにつなげた。14番こそ、この日初めてのボギーを叩いたが、17番では5メートルを入れるバーディーで首位から4打差の3位に上昇した。
 「もっと頭を使ったゴルフをしろ」コーチの江連忠プロの雷が落ちたのは第1日の終了直後だった。コーチには、諸見里のホールの攻め方、ティショットの狙い所などコース攻略の難点が我慢ならなかった。怒るコーチの声を聞きながら、諸見里は思った。「コーチと作り上げた技術を、攻略の悪さで私がぶち壊してどうする」この日、気を引き締めたという。
 米ツアーに宮里藍とともに参戦も成績は上がらず、来年のシード権はピンチ。しかし、アメリカでの経験を無駄にしないと誓った。「リーダーボードをみたらJJ(張晶の米ツアーでのニックネーム)がいた、ひとつでもスコアを縮めたい」ファイトが沸いた。張とは昨年の世界女子マッチプレー選手権2回戦で対戦。1ダウンの惜敗だったが、食らいついた自信はある。「アメリカ(の経験)は無駄ではなかったことの証明だ。とんでもないミスで失敗したことが多かったアメリカだが、ここは日本。頑張ります」
 プロになって丸1年、誰よりも経験豊かなルーキーに自信が生まれ、大きな勝負所が訪れようとしている。


◇◇ 当サイトでは、動画配信を行っています。◇◇
毎日、午前10時頃には、前日のハイライトシーン(映像提供:NHK)を、午後10時頃には当日の選手インタビュー(JGA制作)を配信してまいります。
ビデオギャラリー》に是非お越し下さい。

その他の記事はこちら
戻る