第73回全米女子オープンゴルフ選手権最終予選の第1ラウンドが茨城県坂東市の大利根カントリークラブ東・西コースで開幕した。本最終予選にはアマチュア33名、プロフェッショナル35名の合計68名が出場し、36ホール・ストロークプレーで上位4名が5月31日からアメリカ・アラバマ州のショールクリークCCで開催される本選の出場資格を得る。
2016年以来2度目の最終予選の会場となる大利根カントリークラブは、井上誠一氏の設計により1955年に開場。これまで日本オープンゴルフ選手権や日本女子オープンゴルフ選手権などナショナルオープンの舞台にもなった関東を代表するコース。1日36ホールの長丁場の戦いを制し、本選への切符を掴むのは誰になるのか。
本最終予選は無料でご観戦いただけます。
駐車場は大利根カントリークラブ入口付近に有料駐車場(1台1,000円)をご用意していますが、駐車台数に限りがありますことを予めご了承下さい。
第1ラウンド組合せは こちら から(PDF)
本最終予選の情報は、JGA公式フェイスブックでも随時掲載しています。
JGA公式フェイスブックはこちら
⚫️ジュリア・ロングボトム駐日英国大使のインタビュー記事はこちら 2,660コースのゴルフ場を数える英国は、世界第2位のゴルフ大国として知られ、各地で老若男女がゴルフを楽しんでいます。日本ゴルフ協会は…
2008年大会以来17年ぶり4度目の日本開催となるアジア太平洋地域最大の女子ゴルフチーム選手権「クイーンシリキットカップアジア太平洋女子ゴルフチーム選手権」が5月13日から16日の4日間、宮崎県のトム…
国内外のゴルフ振興に関する話題を掲載している「JGAゴルフ応援サイト」の更新情報をお知らせします。 ●『JGAゴルフ応援サイト』はこちらをご覧ください。 1927年5月に第1回日本オープンゴルフ選手権…