当協会では、国民体育大会、日本アマチュアゴルフ選手権競技、日本女子アマチュアゴルフ選手権競技に加え本年から日本オープンゴルフ選手権競技、日本女子オープンゴルフ選手権競技においてドーピング検査を実施します。
ドーピング規則違反した場合、当該選手は競技記録が抹消され、資格停止となり、氏名等が公表されます。
資格停止処分中は、以下の競技参加資格を喪失します。
・JGA主催競技
・地区連盟主催競技
・都道府県ゴルフ競技団体主催競技
ただし、上記以外の競技は、JGAより各主催者(日本パブリックゴルフ場事業協会、新聞社、男女ツアー競技、日本学生ゴルフ連盟、全国高等学校ゴルフ連盟等)へ、当該プレーヤーの氏名・資格停止処分等を通知することとし、各主催者が当該プレーヤーの出場の可否を判断します。
JGAは、ドーピング検査、制裁措置等ドーピングに関わる全ての事項について、世界ドーピング防止規程並びに日本ドーピング防止規程に則ります。
ドーピング防止活動にご理解頂き、違反が発生しないよう取り組んでください。
アンチ・ドーピングに関するページはこちらからご覧下さい。
⚫️ジュリア・ロングボトム駐日英国大使のインタビュー記事はこちら 2,660コースのゴルフ場を数える英国は、世界第2位のゴルフ大国として知られ、各地で老若男女がゴルフを楽しんでいます。日本ゴルフ協会は…
2008年大会以来17年ぶり4度目の日本開催となるアジア太平洋地域最大の女子ゴルフチーム選手権「クイーンシリキットカップアジア太平洋女子ゴルフチーム選手権」が5月13日から16日の4日間、宮崎県のトム…
国内外のゴルフ振興に関する話題を掲載している「JGAゴルフ応援サイト」の更新情報をお知らせします。 ●『JGAゴルフ応援サイト』はこちらをご覧ください。 1927年5月に第1回日本オープンゴルフ選手権…