R&AとUSGAが中心となって開発を進めている世界統一ハンディキャップシステムについて、両団体より主な内容が発表されました。
グローバルスポーツであるゴルフは、すでに世界で統一化されているゴルフ規則、用具規則、アマチュア資格規則と並び、ハンディキャップについても2020年よりワールドハンディキャップシステム(WHS)として規則化され世界で統一されます。WHSは「ハンディキャップ規則」と「コースレーティングおよびスロープシステム」によって構成されています。
JGAではワールドハンディキャップシステムに準じてNEW J-sys(JGA/USGAハンディキャップ査定システム)を改修し、新しい運用管理に対応していきます。倶楽部・団体、ゴルファーの皆様におかれましては、ワールドハンディキャップシステム導入後も引き続きご利用をお願い申し上げます。
■ワールドハンディキャップシステムに関する資料は以下をご覧ください。
1.R&AとUSGAが発表したリリース(日本語訳)は こちら から(PDF)
2.何故ワールドハンディキャップシステム(WHS)が必要なのか?は こちら から(PDF)
3.ワールドハンディキャップシステムの概要については こちら から(PDF)
4.ハンディキャップ制度の分布図は こちら から(PDF)
5.ワールドハンディキャップシステム導入スケジュールは こちら から(PDF)
■世界統一ハンディキャップシステムの構想に関する資料は以下をご覧ください。
1.世界共同プロセスについては こちら から(PDF)
2.ワールドハンディキャプ(WHS)の基本理念は こちら から(PDF)
3.よくある質問は こちら から(PDF)
■ワールドハンディキャップシステム動画
■ USGAのホームページは こちら から (英語)
■ R&Aのホームページは こちら から(英語)
■JGA公式フェイスブックは こちら から
⚫️ジュリア・ロングボトム駐日英国大使のインタビュー記事はこちら 2,660コースのゴルフ場を数える英国は、世界第2位のゴルフ大国として知られ、各地で老若男女がゴルフを楽しんでいます。日本ゴルフ協会は…
2008年大会以来17年ぶり4度目の日本開催となるアジア太平洋地域最大の女子ゴルフチーム選手権「クイーンシリキットカップアジア太平洋女子ゴルフチーム選手権」が5月13日から16日の4日間、宮崎県のトム…
国内外のゴルフ振興に関する話題を掲載している「JGAゴルフ応援サイト」の更新情報をお知らせします。 ●『JGAゴルフ応援サイト』はこちらをご覧ください。 1927年5月に第1回日本オープンゴルフ選手権…