2019年度JGA/USGAコースレーティング査定セミナーを、5月14日(火)~15日(水)の2日間、鳴尾ゴルフ倶楽部(兵庫県)において開催いたしました。 本セミナーは「JGAハンディキャップ(USGAハンディキャップシステム準拠)」の核となるコースレーティング査定方法の技術向上と各地区連盟の査定統一を目的に開催しています。
今年のセミナーは、全米ゴルフ協会からUSGAコースレーティング委員会委員のジェリー・ブラウン氏を講師にお迎えし、全国8地区のゴルフ連盟から約30名の査定委員が参加いたしました。 セミナーはUSGAカリブレーションセミナー方式に則り、①コースレーティング査定実地研修、②査定結果の解説等の講習を行った後、確認テストを実施し、全過程を終了いたしました。
USGAハンディキャップシステムにおけるコースレーティングの有効期間は10年です。有効期限を迎えたコースや改造を行ったコースは、速やかに所属する地区連盟にご連絡の上、コースレーティング査定を受けるようにお願い申し上げます。
⚫️ジュリア・ロングボトム駐日英国大使のインタビュー記事はこちら 2,660コースのゴルフ場を数える英国は、世界第2位のゴルフ大国として知られ、各地で老若男女がゴルフを楽しんでいます。日本ゴルフ協会は…
2008年大会以来17年ぶり4度目の日本開催となるアジア太平洋地域最大の女子ゴルフチーム選手権「クイーンシリキットカップアジア太平洋女子ゴルフチーム選手権」が5月13日から16日の4日間、宮崎県のトム…
国内外のゴルフ振興に関する話題を掲載している「JGAゴルフ応援サイト」の更新情報をお知らせします。 ●『JGAゴルフ応援サイト』はこちらをご覧ください。 1927年5月に第1回日本オープンゴルフ選手権…