8月6日(木)、ゴルフ関連17団体で組織するゴルフ場利用税廃止運動推進本部と自由民主党ゴルフ振興議員連盟は、合同で関係4省庁に陳情を行いました。
衛藤征士郎会長、中曽根弘文会長代行、保岡興治顧問、大西英男事務局長など議連幹部7名とゴルフ関連17団体の代表者等は、遠藤利明東京オリンピック・パラリンピック担当大臣、麻生太郎財務大臣、下村博文文部科学大臣、青木信之総務省自治税務局長と面談し、ゴルフ場利用税廃止決議の申し入れを行いました。
決議文は こちら から(PDF)
(当協会HP)既報の通り、ゴルフ振興議員連盟は7月8日開催した総会において、ゴルフ場利用税廃止決議を満場一致で採択しております。
⚫️ジュリア・ロングボトム駐日英国大使のインタビュー記事はこちら 2,660コースのゴルフ場を数える英国は、世界第2位のゴルフ大国として知られ、各地で老若男女がゴルフを楽しんでいます。日本ゴルフ協会は…
2008年大会以来17年ぶり4度目の日本開催となるアジア太平洋地域最大の女子ゴルフチーム選手権「クイーンシリキットカップアジア太平洋女子ゴルフチーム選手権」が5月13日から16日の4日間、宮崎県のトム…
国内外のゴルフ振興に関する話題を掲載している「JGAゴルフ応援サイト」の更新情報をお知らせします。 ●『JGAゴルフ応援サイト』はこちらをご覧ください。 1927年5月に第1回日本オープンゴルフ選手権…