11月25日 全日本ゴルフ振興会議メンバーは、丸川東京オリンピック・パラリンピック担当大臣に陳情を行いました。メンバーを代表して都倉俊一氏が、第二回会議で採択された「ゴルフ場利用税廃止」を求める意見書を丸川大臣に手渡しました。また、超党派ゴルフ議員連盟(会長高村正彦衆議院議員)と自由民主党ゴルフ振興議員連盟(会長衛藤征士郎)の連名による「ゴルフ場利用税廃止」を求める議連決議を、衛藤会長から丸川大臣に手渡されました。
現在、平成29年度税制改正について自由民主党税制調査会において審議されており、ゴルフ場利用税の「廃止」を求めるゴルフ団体側と「堅持」を求める市町村が議員陳情の攻防を繰り広げています。
全日本ゴルフ振興会議は、競技人口減少やゴルフ場利用税などゴルフが抱える現状を広く国民の皆様に知っていただき、ゴルフへの関心を高めていただき、2020年東京オリンピックゴルフ競技の成功と、更なる日本ゴルフ界の発展につなげるために広く財界・スポーツ界・文化・芸能などゴルフに深い造詣をお持ちの各界24名の有識者の方のご賛同を得て、2016年4月22日に発足したものです。(JGAホームページバックナンバー4月22日、10月18日記事を参照下さい。)
⚫️ジュリア・ロングボトム駐日英国大使のインタビュー記事はこちら 2,660コースのゴルフ場を数える英国は、世界第2位のゴルフ大国として知られ、各地で老若男女がゴルフを楽しんでいます。日本ゴルフ協会は…
2008年大会以来17年ぶり4度目の日本開催となるアジア太平洋地域最大の女子ゴルフチーム選手権「クイーンシリキットカップアジア太平洋女子ゴルフチーム選手権」が5月13日から16日の4日間、宮崎県のトム…
国内外のゴルフ振興に関する話題を掲載している「JGAゴルフ応援サイト」の更新情報をお知らせします。 ●『JGAゴルフ応援サイト』はこちらをご覧ください。 1927年5月に第1回日本オープンゴルフ選手権…