日本ゴルフ協会と日本女子プロゴルフ協会の共催で、4月8日(水)スタジオアリス女子オープン会場においてアンチ・ドーピング講習会を行いました。
講習会では、JGAアンチ・ドーピング委員会委員の福林委員による検査手続きの方法や禁止薬物の説明また、ドーピング防止規程などの説明をし、普及・教育活動を行いました。
今後は、ステップ・アップツアーマルナカレディースオリーブカップでも講習会を実施致します。
また、男子ツアーにおいても日本オープンゴルフ選手権競技に向け、日本ゴルフツアー機構と共催で講習会を実施する予定です。
⚫️ジュリア・ロングボトム駐日英国大使のインタビュー記事はこちら 2,660コースのゴルフ場を数える英国は、世界第2位のゴルフ大国として知られ、各地で老若男女がゴルフを楽しんでいます。日本ゴルフ協会は…
2008年大会以来17年ぶり4度目の日本開催となるアジア太平洋地域最大の女子ゴルフチーム選手権「クイーンシリキットカップアジア太平洋女子ゴルフチーム選手権」が5月13日から16日の4日間、宮崎県のトム…
国内外のゴルフ振興に関する話題を掲載している「JGAゴルフ応援サイト」の更新情報をお知らせします。 ●『JGAゴルフ応援サイト』はこちらをご覧ください。 1927年5月に第1回日本オープンゴルフ選手権…