当協会は、3月17日(水)に山口大学教育学部附属光中学校の生徒3名の訪問を受けました。
この訪問は、「夢を達成させるために大切なこと」をテーマとする総合学習の一環として企画されたもので、将来プロフェッショナルゴルファーになることを目標にしている小西万紗子さんから、「ジュニアゴルファーに大切なことや、実践して欲しいこと。ゴルフにとって一番大切なことはなにか?」などの質問を受け、大鷲俊朗ジュニア育成副委員長から「プロフェッショナルゴルファーになるためには、技術の向上も大事ですが、まずゴルファーとしてマナーやエチケットを守ることが一番大切です。将来の目標に向かって、頑張ってください」と激励がありました。
⚫️ジュリア・ロングボトム駐日英国大使のインタビュー記事はこちら 2,660コースのゴルフ場を数える英国は、世界第2位のゴルフ大国として知られ、各地で老若男女がゴルフを楽しんでいます。日本ゴルフ協会は…
2008年大会以来17年ぶり4度目の日本開催となるアジア太平洋地域最大の女子ゴルフチーム選手権「クイーンシリキットカップアジア太平洋女子ゴルフチーム選手権」が5月13日から16日の4日間、宮崎県のトム…
国内外のゴルフ振興に関する話題を掲載している「JGAゴルフ応援サイト」の更新情報をお知らせします。 ●『JGAゴルフ応援サイト』はこちらをご覧ください。 1927年5月に第1回日本オープンゴルフ選手権…