3月6日~8日の3日間、オーストラリアのGlenelgGCで開催された「第41回クィーンシリキットカップアジア太平洋女子招待ゴルフチーム選手権」。日本チームは大会6連覇を果たした韓国に23打差の6位に終わる。
日本チームは、第1ラウンドにエースの吉田優利が12番(パー5)でイーグルを奪うなど1アンダーパーの72をマークしたもの、梶谷翼が76、国際競技初出場の後藤未有も78とスコアメイクに苦しむ。それでも首位スタートの韓国と5打差の2位タイと好スタートを切った。
しかし、第2ラウンドで吉田が77の不採用スコアに終わる思わぬ苦戦を強いられると、梶谷と後藤も75と2オーバーパーに終わり韓国に18打差と遅れを取ってしまった。
3大会連続の3位入賞を目指して背水の陣で臨んだ最終ラウンドだったが、梶谷と後藤がともに4バーディ・4ボギーのパープレー、吉田も後半にスコアを崩して75に終わり、チーム通算6オーバーパーで終戦。通算17アンダーパーで大会6連覇を果たした韓国に23打の大差をつけられて6位に終わった。
⚫️ジュリア・ロングボトム駐日英国大使のインタビュー記事はこちら 2,660コースのゴルフ場を数える英国は、世界第2位のゴルフ大国として知られ、各地で老若男女がゴルフを楽しんでいます。日本ゴルフ協会は…
2008年大会以来17年ぶり4度目の日本開催となるアジア太平洋地域最大の女子ゴルフチーム選手権「クイーンシリキットカップアジア太平洋女子ゴルフチーム選手権」が5月13日から16日の4日間、宮崎県のトム…
国内外のゴルフ振興に関する話題を掲載している「JGAゴルフ応援サイト」の更新情報をお知らせします。 ●『JGAゴルフ応援サイト』はこちらをご覧ください。 1927年5月に第1回日本オープンゴルフ選手権…