2022年度(第6回)8地区強化指定選手チーム対抗戦(男子)の第2ラウンドが26日、宮崎県宮崎市のトム・ワトソンゴルフコースにて行われた。昨日に引き続き晴天の中での競技となったこの日、地元九州チーム(岡村昴汰、丸尾怜央、古川創大)のエース古川が昨日に続いて出場選手唯一のアンダーパー71ストロークでチームを牽引。丸尾も1オーバーパーの73ストロークでまわり、九州チームがチームスコア144のイーブンパー(トータル287ストローク)で首位をキープし、2位の関東チーム(上村大和、小林翔音、栗原遥大)に6打差をつけて連覇に王手をかけた。個人でも古川がトータル142ストロークで首位、丸尾が3打差の2位と九州勢が上位を占めている。
古川は「昨日の段階で、今日終わった後に優勝争いできる圏内にいることが目標だったので、そこはクリアできました。」という通り、本対抗戦直前に練習ラウンドを何度か回っており、入念な準備が結果に繋がっている。個人・団体W優勝へ向けて「明日はまた自信を持ってアンダーを出します」と意気込んでいる。
2位の関東チームの小林は「目標は団体優勝で、個人優勝もまだチャンスがあるので、一打一打集中したら良い結果がついてくると思うので、頑張りたいです。」と地元で調整を続けてきた古川、丸尾を相手に逆転を狙う。
関東チームと7打差のトータル300ストローク3位に中部チーム(新井龍紀、松井諒哉、酒井遼也)、さらに2打差のトータル302ストロークに中国チーム(中本旺希、髙田圭一郎、梶谷駿)がつけている。
●男子チーム戦の成績は こちら から(PDF)
●男子個人戦の成績は こちら から(PDF)
⚫️ジュリア・ロングボトム駐日英国大使のインタビュー記事はこちら 2,660コースのゴルフ場を数える英国は、世界第2位のゴルフ大国として知られ、各地で老若男女がゴルフを楽しんでいます。日本ゴルフ協会は…
2008年大会以来17年ぶり4度目の日本開催となるアジア太平洋地域最大の女子ゴルフチーム選手権「クイーンシリキットカップアジア太平洋女子ゴルフチーム選手権」が5月13日から16日の4日間、宮崎県のトム…
国内外のゴルフ振興に関する話題を掲載している「JGAゴルフ応援サイト」の更新情報をお知らせします。 ●『JGAゴルフ応援サイト』はこちらをご覧ください。 1927年5月に第1回日本オープンゴルフ選手権…