7月14日から16日の3日間、英国のウェストランカシャーCCで開催された「2014年度第11回ジュニアオープンゴルフ選手権」。隔年で開催される本選手権では、2010年大会の小西健太、2012年大会の柏原明日架に続いて日本選手3連覇の期待がかかっていた。本年大会に日本代表として本選手権に出場した松原由美(大阪学院大学高校1年)が4位タイと健闘。岡崎錬(福井工業大学附属福井高校1年)は21位タイに終わり、惜しくも日本選手の連続優勝はならなかった。
昨年のデュークオブヨークヤングチャンピオンズトロフィーに続いて2度目のリンクスとなった松原が健闘。第1ラウンドを75、第2ラウンドは79とスコアメイクに苦しんだが、第3ラウンドで大会自身初のアンダーパーとなる70をマークし、通算8オーバーパー。優勝したLEBLANC,Kevin(イタリア)に3打差の4位タイに入賞した。
一方の岡崎は、第1ラウンドからリンクスの洗礼を浴びる苦しい展開を強いられる。スタートでボギーを叩くと、その後もスコアメイクが出来ず、87の15オーバーパー。しかし、第2ラウンドと第3ラウンドは73にスコアをまとめる非凡さを見せ、通算17オーバーパー。21位タイでジュニアオープンを終えた。
ジュニアオープンゴルフ選手権の成績はこちら
⚫️ジュリア・ロングボトム駐日英国大使のインタビュー記事はこちら 2,660コースのゴルフ場を数える英国は、世界第2位のゴルフ大国として知られ、各地で老若男女がゴルフを楽しんでいます。日本ゴルフ協会は…
2008年大会以来17年ぶり4度目の日本開催となるアジア太平洋地域最大の女子ゴルフチーム選手権「クイーンシリキットカップアジア太平洋女子ゴルフチーム選手権」が5月13日から16日の4日間、宮崎県のトム…
国内外のゴルフ振興に関する話題を掲載している「JGAゴルフ応援サイト」の更新情報をお知らせします。 ●『JGAゴルフ応援サイト』はこちらをご覧ください。 1927年5月に第1回日本オープンゴルフ選手権…