JGAルールテストはレフェリーや競技運営者のゴルフルールの知識を評価するためのルールテストです。このルールテストは主にJGAのレフェリーのために実施されていました。昨年度、一昨年度と同様のオンラインテストでの実施となります。
このテストはJGAがレフェリーの資格を付与する資格試験ではなく、規則知識のレベルを評価するためのテストです。プレーヤーにゴルフ規則に基づいたフェアな競技を提供するためには十分な規則知識を持ったレフェリーが競技運営を担当する必要があります。例えば、JGAが主催する競技のレフェリーはこのテストの結果を採用基準の1つとしています。
レフェリーにとって規則知識は必須の条件ですが、良いレフェリーになるためには、経験、コミュニケーション能力も重要です。したがって、どのような基準でレフェリーを採用するかは各団体、倶楽部の委員会の決定事項です。このテストがそのための1つの基準として活用いただければ幸いです。
注:要項や申込に関するお問い合わせは下記のお問い合わせフォームをご利用下さい。お電話でのお問い合わせには対応しておりません。また、テスト内容、練習問題の内容その他規則に関するご質問についてはお受けしておりませんのでご了承下さい。
⚫️ジュリア・ロングボトム駐日英国大使のインタビュー記事はこちら 2,660コースのゴルフ場を数える英国は、世界第2位のゴルフ大国として知られ、各地で老若男女がゴルフを楽しんでいます。日本ゴルフ協会は…
2008年大会以来17年ぶり4度目の日本開催となるアジア太平洋地域最大の女子ゴルフチーム選手権「クイーンシリキットカップアジア太平洋女子ゴルフチーム選手権」が5月13日から16日の4日間、宮崎県のトム…
国内外のゴルフ振興に関する話題を掲載している「JGAゴルフ応援サイト」の更新情報をお知らせします。 ●『JGAゴルフ応援サイト』はこちらをご覧ください。 1927年5月に第1回日本オープンゴルフ選手権…