2009年3月24日付けで、R&Aよりクラブ製造業者宛に手紙が送付されました。
現行の規則に基づくクラブヘッドの生産の時限(2009年末まで)を延長することについて、メーカー各社から寄せられた意見と現在の経済情勢を踏まえ、R&Aはこの延長案(2010年末まで)を採用することに決定しました。
ポイント:
・現行の規則に基づいて製造され、2010年1月1日よりも前に市場に出ているモデルの生産の時限は2010年末まで延長された。
・この延長は2010年の新しい規則に適合しない製品の造り置きを助長するものではなく、メーカーの当初の生産計画を完結させることの支援である。
・組み立てと出荷についての2010年末までという時限は変更なし。
・2010年1月1日以降に市場に出る新製品は、新しい規則に適合していなければ、一般ゴルファーであっても「不適合」と扱われる。
クラブフェースマーキングの新しい規則の適用(現行の規則に基づくクラブ生産の時限の延長)日本語訳
クラブフェースマーキングの新しい規則の適用(現行の規則に基づくクラブ生産の時限の延長)原文
※日本語訳は参考までに作成したものであり、内容について疑義が生じた場合には、R&A原文が優先することにご留意ください。
国内外のゴルフ振興に関する話題を掲載している「JGAゴルフ応援サイト」の更新情報をお知らせします。 ●『JGAゴルフ応援サイト』はこちらをご覧ください。 1927年5月に第1回日本オープンゴルフ選手権…
厳しい冬も過ぎ、スポーツシーズンも幕を開けました。 ゴルフ場でも春の訪れを告げる桜が可憐な花を咲かせてゴルファーの目を楽しませてくれています。 ゴルフを愛する皆様にとっても、心待ちにした季節が到来しま…
3月25日〜29日、Australian Golf Centre(メルボルン・オーストラリア、以下AGC)にてナショナルチームの強化合宿が行われました。 ガレス・ジョーンズヘッドコーチやクレイグ・ビシ…