日本政府並びに専門家委員会より、新型コロナウィルス感染症予防対策として、緊急事態宣言が解除された後でも3密を避けるなど「新たな生活様式」に転換していく必要が提言されています。そのような中で、スポーツに…
公益財団法人日本ゴルフ協会規則委員会は、政府、または地方自治体による緊急事態宣言等に基づく行動制限が段階的に、また地域的に解除されていく中で、ゴルフ競技の再開を考えている倶楽部、委員会等のご担当者のた…
新型コロナウィルス感染症の影響でコースにいけないプレーヤーも多いと思いますが、この機会に自宅で規則の条項を覚えてみてはどうでしょうか。規則の条項を覚えることはコース上で素早く規則書を開くのに役立ちます…
2020年2月4日付けで、R&Aは「ディスタンスインサイトプロジェクト」のレポートを発表しました。 飛距離の増加とコースが長くなっていくことについて、R&A/USGAの見解と将来への方…
R&Aが2019年ゴルフ規則に関してゴルファー、そしてゴルフ倶楽部の委員会へのアンケートを実施しております。簡単なアンケート(10分程度)ですので皆様のご意見をアンケートに反映いただければ幸い…
2019年12月13日付けで、R&Aは用具規則パート8-委員会の用具の要件「旗竿の定義」の更新のリリースを発表しました。この新しい定義は2020年1月1日から発効します。 R&Aリリー…
2019年12月13日付けで、R&Aは「アラインメント機器の定義とボールマーカーの取り扱い」についてのリリースを発表しました。この解釈は2020年1月1日から発効します。 R&Aリリー…
12月5日、仙台市内で「宮城県ルールクラブ対抗」が開催されました。宮城県ゴルフ連盟が主催する「ルールクラブ対抗」は、ゴルフ規則の普及を目的に毎年1回、県内のゴルフ倶楽部を対象に開催されており、本年で1…
皆さんがお使いの「クラブ」についてのアンケート調査です。 日本のゴルファーが使用しているクラブについての情報収集となりますので、できるだけ多くのゴルファーの方々のご協力をよろしくお願いします。 下記の…
⚫️ジュリア・ロングボトム駐日英国大使のインタビュー記事はこちら 2,660コースのゴルフ場を数える英国は、世界第2位のゴルフ大国として知られ、各地で老若男女がゴルフを楽しんでいます。日本ゴルフ協会は…
2008年大会以来17年ぶり4度目の日本開催となるアジア太平洋地域最大の女子ゴルフチーム選手権「クイーンシリキットカップアジア太平洋女子ゴルフチーム選手権」が5月13日から16日の4日間、宮崎県のトム…
国内外のゴルフ振興に関する話題を掲載している「JGAゴルフ応援サイト」の更新情報をお知らせします。 ●『JGAゴルフ応援サイト』はこちらをご覧ください。 1927年5月に第1回日本オープンゴルフ選手権…