日本女子オープンゴルフ選手権競技
競技会トップ 大会について コース紹介 ヒストリー オープンへの道のり ギャラリー JGA HOME
特別協賛 大塚商会 S-YARD Hisamitsu
History [ ヒストリー ]
大会の歴史
歴代優勝者
2005年大会ハイライト
過去の大会
本選競技日程
JGA HOME
日本女子オープン ハイライトムービー配信中
NHKで全国生中継予定
Shot Navi
選手の現在位置 スコア速報
選手別データ ホール別データ
とれたてレポート ショットナビのご案内
Shot Navi携帯サイト
Championship Highlight 2005
2005年大会ハイライト
2005年度(第38回) 日本女子オープンゴルフ選手権競技
2005年9月29日〜10月2日 戸塚カントリー倶楽部 西コース 参加者数:132名 アマチュア:15名
1st Round
宮里と藤井が首位発進。女王不動は大きく出遅れる。
藤井かすみ大山志保
前年大会で2位に11打差を付けて優勝した不動裕理と、米女子ツアー予選を1位通過した宮里藍。同じく米女子ツアー予選を通過し、この試合がプロデビュー戦の諸見里しのぶらに注目が集まった。中でも宮里はスタートの連続ボギーにも慌てることなく、その後3バーディーで盛り返して藤井かすみと並ぶ1アンダーパーの首位発進となった。「先は長いのでスタートの躓きには慌てなかった。スコア的な目標はイーブンパーだったのでとても良かったですね」
一方宮里の最大のライバルと目された不動は乱れ、6オーバーパーの73位タイ、諸見里はバーディーもボギーもなくイーブンパーで7位タイにつけた。最高位のアマチュアは1オーバーパーでラウンドし、14位タイの有村智恵。
2nd Round
宮里が2位以下に4打差を付けて首位を独走。
福嶋晃子 諸見里しのぶ
宮里はスタートホール(10番)をボギーとしたが、その後は5バーディー。最終ホール(9番)をボギーとしたものの、通算6アンダーパーでトップを守った。「ラウンドを振り返ると要所で長いパットが入るラッキーに救われた感じです。短いパットを外すことが多かったので、その辺りが決勝2ラウンドの課題です。そして確実にスコアを縮めていきたい」
2位タイには、この日2アンダーパーでラウンドした井上葉香と1オーバーパーだった藤井が通算2アンダーパーで並び、1打差で福嶋晃子が続き、通算イーブンアンダーパーの5位タイにベテランの塩谷育代と諸見里が並んだ。アマでは有村が26位タイに踏ん張った。通算9オーバーパーの55位タイの61名が決勝ラウンドにコマを進めた。
3rd Round
宮里、大差で首位を守るも「最終日は引き締めていく」
井上葉香 李知姫
予選2ラウンドではスタートで躓いた宮里が、この日は1番、3番でバーディー奪取。通算スコアを8アンダーパーまで縮めた。しかしラウンド途中から強風が吹き始め、6、7、9番をボギーとしてインコースへ。インではボギーを叩かないプレーに専念しつつ、16番でバーディーを奪ってパープレーのラウンドだった。後続も風に苦しめられてスコアを縮めることができない。単独2位には通算イーブンパーと粘った福嶋、3位は2オーバーパーの井上、3オーバーパーの4位タイに李、藤井、諸見里が並んだ。2位以下に大差をつけた宮里だが、「メジャーだし、何が起こっても不思議ではないコース。気持ちを緩めず、最後までスコアを引き締めていきたい」と、最終ラウンドへの気持ちを語っていた。
4th Round
宮里が20歳3ヶ月の大会最年少優勝を果たす。
優勝の宮里(写真左)とローアマチュアの金田(写真右)
大会史上最年少。同時に最年少でツアー10勝到達の偉業がかかった宮里。その注目と重圧の中、宮里は落ち着いてスタートを切った。前半でバーディーが先行し、途中でスコアを崩しかけたものの、後続のスコアも縮まらず、宮里の乱れにつけ入る者はいなかった。その間に宮里は立ち直り、16番で決定的なバーディーを奪って決着した。「いい緊張感の中でラウンドできました。夏場から3ヶ月、メジャーや米ツアー予選など、海外でのゲームが続きましたが、世界を体験できたことで自分なりに成長できたようです。その結果がこの大会での優勝につながったのだと思います」なお、ローアマチュアのタイトルは、有村を逆転して9オーバーパーの17位タイに入賞した金田久美子が獲得した。
 
2005年度 (第38回) 日本女子オープンゴルフ選手権競技 成績はこちら
ページトップ
  • ハンディキャップインデックス査定システム J-sysとは
  • JGA個人会員募集
  • 世界アマチュアゴルフランキング
  • JGA主催オープン競技ロゴダウンロード
  • クリーンなスポーツを守るアンチ・ドーピング JADA
  • アスリートの盗撮・写真・動画の悪用、悪質なSNS投稿は卑劣な行動です。
  • JOCオリンピック選手強化寄付プログラム
  • 日本ゴルフサミット会議
  • 経済構造実態調査