日本シニアオープンゴルフ選手権競技
競技会トップ コース紹介 歴史・過去の大会 オープンへの道のり ギャラリー 協賛・役員 JGA HOME
sponsors
大会ハイライト
大会の歴史
歴代優勝者
過去の大会
本選競技日程
JGA HOME
NHKで全国生中継予定
【JGA公式SNS】
Facebook Facebook Facebook Instagram
Championship Highlight
2022年大会ハイライト
2022年度(第32回)日本シニアオープンゴルフ選手権競技
2022年9月15日~18日 タラオカントリークラブ・西コース 
参加者数:126名 アマチュア:9名
1st Round
イーグル奪取の阿原久夫が-7で首位スタート。藤田寛之が2打差で追走
阿原久夫の写真 藤田寛之の写真
阿原 久夫 藤田 寛之
絶好のコンディションとなった第1ラウンドで首位に立ったのは、2021年シニアデビューで本選手権初出場の阿原久夫。スタートの10番でイーグルを奪った阿原は、その後7バーディ・2ボギーで7アンダーパーをマーク。2位に2打差をつけた。阿原を追うのは、悲願のナショナルオープン制覇を狙う藤田寛之。さらに1打差の3位に田村尚之がつけた。今年シニアデビューの宮本勝昌は倉本昌弘、P・マークセンらとともに2アンダーパー6位タイと好スタート。連覇を狙う手嶋多一は2019年大会優勝の谷口徹とともに1オーバーパー33位タイで第1ラウンドを終えた。
2nd Round
藤田寛之とP・マークセンが通算8アンダーパーで首位並走
P・マークセンの写真 藤田寛之の写真
P・マークセン 藤田 寛之
風が吹き始めて難しさが増した第2ラウンド。前週、久しぶりに優勝争いに加わり復調を感じさせたP・マークセンは比較的風が穏やかな午前スタートとはいえ6バーディ・ノーボギーの完璧なプレーを見せて通算8アンダーパーでホールアウト。そのスコアを見てからの午後スタートとなった藤田も強まる風の中で4バーディ・1ボギーの69をマークして首位に並んだ。阿原は2打差の3位に後退。本選手権初出場の横尾要は通算3アンダーパーで5位タイ、宮本も通算1アンダーパーで谷口らとともに12位タイにつけた。
3rd Round
強風の中マークセンが2つスコアを伸ばし本選手権4勝目に王手
P・マークセンの写真 藤田 寛之の写真 宮本 勝昌の写真
P・マークセン 藤田 寛之 宮本 勝昌
多くの選手が気まぐれに吹き抜ける風に翻弄されたムービングデー。その中でマークセンと藤田はお互い一歩も引かない粘りのプレーを見せた。前半、マークセンが1つスコアを伸ばすと、藤田もパープレーでしのぎ追いすがる。後半、お互い1つスコアを落として迎えた15番からマークセンが連続バーディ。負けじと藤田も16、17番でバーディを奪取してホールアウト。マークセンはこの日2つスコアを伸ばし通算10アンダーパーで単独首位に立ち、4勝目に王手をかけた。藤田も1打差で追走し、ナショナルオープン初制覇に最終ラウンドでの逆転を誓う。この日69をマークした宮本が通算4アンダーパーで3位に浮上。藤田とともに翌日は最終組で逆転初優勝を狙う。
4th Round

台風接近の中、マークセンが圧巻のプレーで復活の4度目の戴冠を果たす

優勝者
優勝のP・マークセン(左)とローアマチュアの高橋雅也(右)
台風14号の接近のため3人組の2ウェイでのプレーとなった最終ラウンド。8時30分には濃霧のため競技が54分間中断されるなど、厳しいコンディションとなった。それでも単独首位でスタートしたマークセンは強風の影響を最低限にする低弾道ショットを多用したほか、不調の遠因となっていたパッティングも前週から投入した新パターで復調。最終組で直接対決となった藤田に14番で2打差に詰め寄られるも、終盤にマークセンが2バーディで突き放し、通算12アンダーパーで復活を印象づける本選手権4度目の戴冠を果たした。藤田は4打差の2位。この日4つスコアを伸ばした兼本貴司が3位入賞。初優勝の期待がかかった宮本は、6番でダブルボギーを叩くなど2つスコアを落とし、通算2アンダーパーで6位タイに終わった。なお、通算13オーバーパー、全体の48位タイで高橋雅也が初のローアマチュア獲得となった。
 
2022年度 (第32回) 日本シニアオープンゴルフ選手権競技 成績はこちら
ページトップ
  • ハンディキャップインデックス査定システム J-sysとは
  • JGA個人会員募集
  • 世界アマチュアゴルフランキング
  • JGA主催オープン競技ロゴダウンロード
  • もっと知りたい、ゴルフのこと GOLFPEDIA
  • CLEAN SPORT Athlete Site クリーンスポーツ・アスリートサイト JADA
  • アスリートの盗撮・写真・動画の悪用、悪質なSNS投稿は卑劣な行動です。
  • JOCオリンピック選手強化寄付プログラム
  • 日本ゴルフサミット会議
  • 経済構造実態調査