HOME
Championship [本選競技]
競技会トップ
フルリーダーボード
ホールバイホール
ホールサマリー
組合せ・スタート時刻
気象状況
競技報告
出場選手
競技概要
フォトギャラリー
歴代優勝者
主な記録
本選競技日程
Championship Reports
競技報告
【伊沢、川岸、藤田の優勝争い。17番ホールを攻略した者に勝利がほほえむか】
第3日 競技報告:武藤一彦・西澤忠 写真:Gery Kobayashi
藤田寛之
川岸良兼
 230ヤードを越える長い17番ホール(パー3)が優勝の行方を左右しそうだ。
 藤田寛之が4アンダーパーの首位で17番を迎えながらティーショットを右にこぼしたのが始まりだ。ボールは堅い粘土質のベアグラウンドに止まった。藤田はボールを上げることができず、9番アイアンでグリーンに転がし上げようと試みた。しかし、ボールはラフにくわれてそのまま深い草の中。続くアプローチは4メートルシもョート。パットを1メートル近くオーバーすると返しも外した。3オン3パットの6。4アンダーパーがアッという間に1アンダーパー。優勝戦線は混沌となった。
 「アプローチのテクニックなど自信はある方だが、どうやって乗せよう
伊沢利光
かと正直、迷った。サンドウェッジでオーバー目にいくことも考えたが、ころがしを選んで失敗した」藤田はがっかりだ。しかし、うちひしがれていなかった。「最終ラウンドじゃなかったことをラッキーと思いたい」気持ちを切り替えていた。
 同じホール。川岸は9メートルにナイスオン。しかし、第1パットは1.5メートルオーバー。返しも入らず3パットした。前日、快調だったパットはこの日、すっかり蔭をひそめていた。1、4、8番と3パットが続いた。8番などは5アイアンで50センチのバーディーチャンスにつけながら 1.5メートルもオーバーしての3パットだった。
 「9番(パー5)で 2オンして3パットもある。17番も入れると5回か」とため息をついた。それでも首位を守ったことに気がつくと「そのわりには、よくやっているじゃないですか」自分にいいきかせるように笑った。
 ボールが飛ぶ時代。38年ぶりに廣野で開かれた日本オープンだが、伝説の難ホールは生きているということだろう。雨が降ってさらに難しさを増したこの日、ドラマを早くも演出しはじめた。「ティーショットがクリークやスプーンになる。パーで良いというホールでしょうね」伊沢もこのホールに警戒感を隠さなかった。「今回、ぼくは相当我慢している。最終ラウンド?大詰めのキーホールでさらに我慢することになるでしょう」
 優勝スコアについて聞くと伊沢は「6アンダーパー」、川岸は「4アンダーパー」、藤田は予測を避けた。誰の頭にも難ホールがひっかかっているのだろう。目標スコアはマチマチになった。

その他の記事はこちら
戻る