2014年度(第24回)日本シニアオープンゴルフ選手権競技
競技会トップ コース紹介 歴史・過去の大会 オープンへの道のり ギャラリー 協賛・役員 JGA HOME
sponsors
競技会トップ
フルリーダーボード
ホールバイホール
ホールサマリー
ホールロケーション
組合せ・スタート時刻
気象状況
競技報告
出場選手
競技概要
観戦案内
TV放映
フォトギャラリー
大会のみどころ
主な記録
本選競技日程
JGA HOME
NHKで全国生中継予定
一般財団法人上月財団
日本シニアオープンは、一般財団法人
上月財団の助成を受けています。
Championship Reports
競技報告
【4年ぶり2度目の優勝がかかる倉本昌弘は「明日は、ショット勝負になるようなピン位置にしてくれないかなあ…」】
第3日 競技報告:塩原義雄    写真:Gary Kobayashi
Kentaro Shiba
フェアウェイから打った方が狙いやすいホール。ラフからのショットの方が寄せやすいホール。本選手権、倉本昌弘は、それを使い分けている。例えば、第3ラウンドの16番ホール。371ヤードと距離の短いパー4だ。ティーショットにドライバーは使わずに3番ウッドで左サイドのラフを狙う。そこからの第2打は、グリーン手前のエッジに落ちてから転がってピン横1メートルについた。前日も、同じような狙いだったのだが、ラフにまで入らず、ファーストカットで止まってしまった。そこからのショットは、ピンそばに落ちたもののバックスピンと傾斜で10メートル近く戻ってしまった。

「どうせ戻ってしまうのなら、はじめからグリーンの手
前側でフラットなエリアに乗せておくという手もあるけど、ラフからならボールが転がってくれるから寄っていってくれる確率が高くなる」。
しっかりと計算した上での戦略なのだ。本選手権、ショットの調子は、極上の状態にあるといっていいだろう。本人が「(PGA会長としての仕事が忙しく)ほとんどショット練習はしていないのに、なぜか気持ちよく振れる。不思議だよね」と驚くほどの好調さである。第2ラウンドまで、グリーンを外したのは2ホールだけ。ボギーは、たったひとつ。ショットが好スコアに直結していた。

後半のラウンドを迎えて、さすがに緊張する場面も増え、この日は「前半でしようもないボギーが3ホールもあった」。後半は、うまく立て直して2バーディにまとめて、井戸木鴻樹に並ばれたものの首位の座はキープした。
明日の最終ラウンドは井戸木とPGA会長優勝(倉本)か53歳のバースデイ優勝(井戸木)かを賭けた最終組対決となった。
「明日は、胸を借りてやるよ」クラブハウスですれ違いざまに、倉本は井戸木にそう声を掛けた。その意味するところは…。

「パッティング勝負になったら、井戸木に分があるからね。ショット勝負の展開になるようなホールロケーションにしてくれないかなあ。でも、このコースは、やっぱりグリーンでの勝負になるでしょ。だから、分のある井戸木の胸を借りての戦いだと思うわけですよ」。
これって、心理的な戦略なのであろうか。

その他の記事はこちら
戻る