|
|
|
 |
 |
JGA HOME |
 |
 |
|
|
|
  |
日本女子オープンは、(財)上月スポーツ・
教育財団の助成を受けています。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
公益財団法人日本ゴルフ協会では、開催まで準備期間を持たせることで十分な環境整備が成されるとの考えにより、余裕を持って日本女子オープンゴルフ選手権競技の開催コースを選定している。
このページでは、次回2013年の第46回大会以降の舞台となるコースを紹介する。
各開催コースともに、歴史ある舞台に相応しい整備など、大会へ向けて日々準備が進められている。 |
 |
|
 |
 |
1955(昭和30)年4月小寺酉二氏設計により、現在の東インコースが開場、同32年9月アウトコースが完成、東コースが正式にオープンした。現在では都市化された相模原市、そのほぼ中央にある開場57年目を迎えた名実ともに歴史と風格を備えた名門クラブである。
東コースは、フラットでフェアウェイも広いが距離が長く、特に12番ホールは名物の超ロングホールになっている。また、コースは樹齢を重ねた40,000本を超える豊富な樹木にセパレートされており、この樹林帯が難度を高めているので、プレーヤーには常に正確なショットが要求される。
過去に日本オープンを3回、その他ビッグトーナメントを多数開催しているが、日本女子オープンは初めてである。 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
1957(昭和32)年、北陸地方初の開場。日本海を望み、霊峰白山を仰ぐ自然豊かな砂丘地に名匠佐藤儀一が設計した。片山津ゴルフ場54ホールを覆う群生林は約8万本の松。中央の白山コースは砲台グリーンとアリソンバンカーが挑戦意欲をかきたてる。加えて風格ある松林と絶妙の起伏を持つフェアウェイ、ラフが難易度を高めている。
プロ、アマのトーナメントの舞台を提供し続け、2000年に日本アマ、04年に日本オープン、08年に日本女子プロを開催。この女子プロではギャラリー36,352人の大会史上最高を記録した。最近は男女プロテスト最終テストの地としても名高い。3年後の北陸新幹線金沢開業、これに伴う経済振興も期す同選手権に地元の期待が高まる。 |
|
|
 |
|
|
|
 |
 |
ページトップ |
 |
|
 |
|