2011年度(第76回)日本オープンゴルフ選手権競技
競技会トップ コース紹介 歴史・過去の大会 オープンへの道のり ギャラリー 協賛・役員 JGA HOME
sponsors
競技会トップ
フルリーダーボード
ホールバイホール
ホールサマリー
ホールロケーション
組合せ・スタート時刻
気象状況
競技報告
出場選手
競技概要
観戦案内
TV放映
フォトギャラリー
大会のみどころ
主な記録
本選競技日程
JGA HOME
NHKで全国生中継予定
NHKニュース&スポーツ・大会動画配信
本大会は、(財)上月スポーツ・教育財団の
助成を受けています。
Championship Reports
競技報告
【2打差2位のシドニー出身のベーシック「強風が心地よかった」】
第3日 競技報告:三田村昌鳳    写真:G.Kobayashi /Y. Watanabe
この日1オーバーパーで踏ん張って首位の佐藤信人と2打差の2位をキープしたネベン・ベーシック。「まずは、明日(最終ラウンド)も最終組にいられそうでよかった。やはり最終組でプレーすることができるのは名誉なことなので、明日のゴルフも楽しみにしている」と安堵と嬉しさが入り交じった顔で語った。

彼がゴルフを覚えたのは、オーストラリアのニューサウスウエルズ。シドニーである。ここは海からの風が年がら年中吹いていて、そういう中でいつもプレーをしているベーシックにとっては、風は、ゴルフゲームの基本なのだろう。

スタート前の練習も、最後は、ラフに入ることが当たり前のように、グリーン周りのラフからの練習
に多くの時間を費やしていた。「シドニーでは、今日よりももっと強い風がふくことがあり、だからこういった風には慣れている」と平気な顔でいう。しかも、こう付け加えた。「コーチにこういう風の時のプレーの仕方を特訓してもらっていたので、どちらかというと今日の風は、心地良かった」といってのけた。

彼が幼い頃からプレーしていたレーンコーブCCは、4284ヤード、パー64というコースだけれど、シドニーのウッドフォード湾からすぐ近くにあるから風はつきものだ。さらにこの地区の有名なコース、ニューサウスウエルズは、マッケンジー博士が設計した有名なリンクスコースがある。ベーシックが一番好きなコースに選んだロイヤルアデレードも、深いラフや戦略性の富んだコース。

1番ホールでいきなりボギー。それを2番のバーディで取り返す。5番でバーディ。ところが9番ホールでダブルボギーを叩いてしまう。後半は、じっと耐えるゴルフが続いた。15番までパープレーで回り16番でボギー。そして18番をバーディで締めくくってこの日72の1オーバーパー。通算4アンダーパーだ。

「(18番は)第1ラウンドはボギー、第2ラウンドはパー。そして今日はバーディ……やはり最後をバーディで上がれると気持ちいい。明日(最終ラウンド)に向けていい布石になった気がする。明日は、積極的なゴルフがしたいけれど、今日と同じように、1打ずつ着実にショットを打っていくことを心がけたい」と目を輝かせた。

その他の記事はこちら
戻る