2018年度(第28回)日本シニアオープンゴルフ選手権競技
競技会トップ コース紹介 歴史・過去の大会 オープンへの道のり ギャラリー 協賛・役員 JGA HOME
sponsors
競技会トップ
フルリーダーボード
ホールバイホール
ホールサマリー
ホールロケーション
組合せ・スタート時刻
気象状況
競技報告
出場選手
競技概要
観戦案内
TV放映
フォトギャラリー
大会のみどころ
主な記録
本選競技日程
JGA HOME
Championship Reports
競技報告
【2位に終わった谷口は「悔しいですね」とつぶやく】
第4日 競技報告:三田村昌鳳    写真:Y.Watanabe
第2ラウンドを終えて、谷口徹が通算4アンダーパーで首位に立ったときには、このまま72ホールを走り抜くのでは、という勢いがあった。ところが第3ラウンドで、迷わず振り抜いていたドライバーショットが曲がり始めた。それを最終ラウンドまで引きずってしまったのである。
「雨もそうなんですが、風の読みが解らなくなってきて、どこか半信半疑で打ってしまうので、しっかりと振り切れませんでした」と谷口は述懐する。ゴルフでは、迷いが最も禁物だ。迷ったぶんだけ曲がるという名言があるほどで、谷口に、その迷いが時折襲っていたのだろう。
「やっぱり期待感もあるわけで、それに応えて、勝たなければいけない、勝ちたいという欲が
でてきたのは確かですね。風の読みがうまくいかなかったことに尽きると思います」と語った。往々にして、迷うほどに考えすぎる。考えすぎると、結論が出しにくい。よく思考停止しろと米国のスポーツ心理学者が選手に提案する。停止させて、最後は勇気と自信に委ねるということだ。谷口は、きっとそれができなかったのだろう。

2番で、第2打がバンカー。しかも目玉となって寄らず入らずのボギー。それでも5番では、9ーメートルのバーディパットを沈めた。流れをつかめなかったのは、7、9番のボギーである。とりわけ9番では、3パットでのボギー。折り返して、11番でバーディを奪うも、12番では、枝にあたって池に落としての「ナイスボギー」だった。

優勝争いをしている最終組のマークセンは、1、4、6番とバーディ。7番でボギーを叩いたものの、強い風雨で、ほかの選手が苦しむ中で、いっきに飛び出した。
ようやく谷口が、本来の谷口らしさをとりもどしたのは、終盤だった。通算イーブンパー。マークセンとは5打差の2位となった。
「(でも、レギュラーツアーとは違って)ミラクル的なロブショットとか、いろいろなアプローチの技もそこかしこで出せたしね。やっぱり拾わなければいけないというときに、技の引き出しを出してまとめるという楽しさが、シニアにはありますね」そうは言っても、谷口は、レギュラーツアーを主戦場としている。「この大会では、あまりシニアという感覚はなかったですね。まあ、スケジュールさえ合えば、また出てみたいと思います。それにしても、マークセンは強いですね。自信を持ってプレーしていますよ。レギュラーツアーよりも、落ち着いてプレーできていると思う」と言った。

「悔しいですね」と最後に一言呟いた谷口。その本音の言葉が、ニドムの森に強く響いた。


その他の記事はこちら
戻る