2019年度(第29回)日本シニアオープンゴルフ選手権競技
競技会トップ コース紹介 歴史・過去の大会 オープンへの道のり ギャラリー 協賛・役員 JGA HOME
sponsors
競技会トップ
フルリーダーボード
ホールバイホール
ホールサマリー
ホールロケーション
組合せ・スタート時刻
気象状況
競技報告
出場選手
競技概要
観戦案内
TV放映
フォトギャラリー
大会のみどころ
主な記録
本選競技日程
JGA HOME
NHKで全国生中継予定
Facebook
Championship Reports
競技報告
【谷口徹は初優勝を目前に「勝って帰りたい」】
第3日 競技報告:三田村昌鳳    写真:Yoshitaka Watanabe
谷口徹が、独走か、と思われたのは、4番、6番、8番とバーディを奪って通算11アンダーパーまで伸ばして2位に6ストローク差をつけたときだった。やっぱり強いというゲームの流れが大きく変わったのは、後半に入ってからだ。いや、正確にいえば、谷口が13番(パー3)でボギーを叩いてからだった。ゲームの流れというのは、1打で大きく変わることがある。その言葉が、今日の谷口にあてはまっている。
「難しくないラインのパッティングをちょっと引っ掛けてボギーにしたんです。そこからティーショットにまで影響して、難しくなってきたのは確かです。イメージ通り打てなくなってきたんですね」と言った。

メンタル的な過剰反応
なのかも知れない。特に、コースセッティングがシビアになり、しかもホールロケーションが厳しい状況下になると、たかが1打のミスであっても増幅し、神経とメンタルにダメージを与える。

13番ボギーのあと、14番、16番とボギーとし、この日はイーブンパーでホールアウトして、2位のウィラチャンと2打差で最終ラウンドを迎えることになる。「それは勝ちたいですよ。シニアでは、いちばん若いわけですし、敵はレギュラーに比べれば少ないでしょう。とりあえず今回は、最大の敵、マークセンが低迷しているし。早いうちに勝っておかないと、来年になればまたシニアルーキーがやってくるしね。でも、去年よりもプレッシャーは少なくなりましたからね。去年は勝たなければいけないような雰囲気でしたから(笑)」と言った。

同組のウィラチャンが、静かに静かに迫ってきている。2打差。
「彼は、アジアのレジェンドですから。何十勝もしているし、そう簡単に崩れる選手ではないですよ。うまいですよ。そう、シニアの選手は、みんな上手いんです。しぶといしね。これもひとつのゴルフの面白さだと思いますよ。だから、早いうちに勝っておきたい」と谷口は、吐露する。
2打差。その2打差をアドバンテージに「うまくやっていければいいと思います」と言って、ポロリと語ったのは「勝って帰りたい。勘違いでもいいから、勝つことによって、レギュラーツアーの糧にしたい。やっぱり優勝争いをして勝つというのは、大事なんですよ」と言った。

優勝の味というのは、どれだけ選手に自信や希望、モチベーションを与えてくれるのか、ということを谷口は、知っている。それが「弾み」になるように最終ラウンドを締めくくりたい、と心底願っているに違いない。

その他の記事はこちら
戻る