2021年度(第31回)日本シニアオープンゴルフ選手権競技
競技会トップ コース紹介 歴史・過去の大会 オープンへの道のり ギャラリー 協賛・役員 JGA HOME
sponsors
競技会トップ
フルリーダーボード
ホールバイホール
ホールサマリー
ホールロケーション
組合せ・スタート時刻
気象状況
競技報告
出場選手
競技概要
観戦案内
TV放映
フォトギャラリー
大会のみどころ
主な記録
本選競技日程
JGA HOME
NHKで全国生中継予定
Facebook Facebook
Championship Reports
競技報告
【好スタートを切ったシニアルーキー丸山大輔の気づき】
第1日 競技報告:塩原義雄    写真:Y.Watanabe
ボギーなしで6バーディ。シニアルーキーの丸山大輔が、第1日の首位に立った。日本シニアオープンも、もちろん初出場である。本大会に向けての意気込みには、レギュラーツアーを振り返っての思いがこもっていた。
「僕は、レギュラーツアーではナショナルオープンで、これといった成績は残せていなかったので、せめてシニアオープンでは、てっぺんに立ってみたい。そんな気持ちがあったので、オフには気合を入れてトレーニングに取り組んでいました」
シニアツアーでは、やはり飛距離がでる選手の方が有利だろうと、考えてのことだったという。準備して臨んだルーキーイヤー。しかし、意に反して成績には反映されなかった。
どうしてな
のだろう?

丸山は自分のプレーぶりをなぞって、思い当たることがあった。「ちょっと、シニアツアーを甘く見ていたんです。飛距離のアドバンテージを重視し過ぎて、ゴルフが雑になっていたことに思い至りました。(レギュラーツアーに比べて)コース設定が短くなり易しくなると考えてしまっていたんです。実は、飛ばすことよりも、きちんとしたマネジメントやクラブ選択、ショートゲームなど、細かいところまで神経を注がないと、スコアは作れないんですよね」
この気づきのおかげで、本選手権では、丁寧なゴルフを展開した。ティーショットでポジショニングを最優先すべきホールではドライバーではなく5番ウッドや3番ウッドで低めにコントロールした弾道のショットを打ち出した。最初のバーディを奪った13番パー5ホールでは、3Wでフェアウェイをとらえ、ピンまで170ヤードの第2打を8番アイアンで2オン。確実に2パットで収めた。続く14番パー3ホールでは、前ホールでの8番アイアンのイメージを生かして同じクラブで1・5㍍につけた。さらに16番パー3ホールも平坦なエリアを狙って4㍍に乗せ、この易しいラインを決めた。
こうした流れにできたのは、12番ホールでのピンチをしのいだことが大きかったと丸山は言った。
「2段グリーンの上に立っていたピンを狙ったのですが、ボールはバックスピンと傾斜で大きく戻ってしまい、20㍍ぐらいのパットになってしまいました。ファーストパットは3メートルほどショート。これをなんとか沈めてのパーでした。先にボギーを打っていたら、気持ちも凹んでしまったと思います。ピンチをしのいだことで、自分の中にいいモチベーションが生まれました」
アウトでは3番からの3連続バーディが光った。3番では3W、4番では5Wと落下地点だけでなく残り距離も計算してのゴルフであった。
「なんというか、ゴルフをやっているな…という感じで、久々にスコアがまとまりました。第2日以降も、丁寧なゴルフを続けていきます」
丸山は気づきの後のゴルフに、確かな手応えを掴んだかのように、また自分に言い聞かせるように宣言した。

その他の記事はこちら
戻る