2023年度(第88回)日本オープンゴルフ選手権競技
競技会トップ コース紹介 歴史・過去の大会 オープンへの道のり ギャラリー 協賛・役員 JGA HOME
sponsors
競技会トップ
フルリーダーボード
ホールバイホール
ホールサマリー
ホールロケーション
組合せ・スタート時刻
気象状況
競技報告
出場選手
競技概要
観戦案内
TV放映
フォトギャラリー
大会のみどころ
主な記録
本選競技日程
JGA HOME
NHKで全国生中継予定
【JGA公式SNS】
Twitter Facebook YouTube Instagram
日本オープン大会公式Instagram開設!情報発信中!
Championship Reports
競技報告
【ベストスコア65をマークした岩﨑亜久竜が通算-8で逆転初優勝を飾る】
第4日 競技報告:JGA    写真:Y.Watanabe / Y. Kawatani
2023年度(第88回)日本オープンゴルフ選手権は15日、大阪府茨木市の茨木カンツリー倶楽部・西コースでアマチュア3名・プロフェッショナル61名の合計64名の選手が出場し、最終ラウンドを行った。

昨夜からの雨も早朝には上がり、秋晴れの中で行われたこの日のラウンド。通算3アンダーパーで首位と3打差7位タイからスタートした岩﨑亜久竜がこの日のベストスコアとなる65でホールアウト。通算8アンダーパーで逆転初優勝を果たした。1打差の2位は5バーディ・2ボギー67をマークした石川遼が入賞。単独トップでスタートした平本世中は、12番からの3連続ボギーが響き3つスコアを落とし、通算3アンダーパーで堀川
石川遼
未来夢、B・ケネディ、金子駆大、幡地隆寛とともに3位タイに終わった。
なお、優勝争いの一角に加わり注目を集めたナショナルチームメンバーの岡田晃平は、通算1オーバーパーで全体の18位タイとなり、初のローアマチュアを獲得した。

茨木カンツリー倶楽部・西コースに訪れた7,718人のギャラリーの見つめる中、今大会も後世に語り継がれるであろう熱戦が繰り広げられた。平本が3番でバーディを先行させ逃げ切りを図ったものの6、7番で連続ボギー。8番でバウンスバックを決めるも、スコアが停滞する。その間隙を縫って岩﨑が8、9番の連続バーディを決めるなど前半で4つスコアを伸ばし、首位に肉薄。

さらに2打差3位タイから逆転初優勝を狙う石川も、出だしこそドライバーショットが不安定でボギーが先行したが前半をパープレーで凌ぎ、優勝争いに加わる。今週になって初めて西からの風が吹き抜けたコースに、上位陣は後半も痺れるような緊張感の中でプレーを続ける中、岩﨑が15番でバーディを奪取して一歩抜け出すと、石川も14、16番と好調なショットでバーディと岩﨑に追いすがる。岩﨑が1打リードで迎えた最終ホール。ティーショットを右ラフに打ち込みピンチを迎えた岩﨑だったが、グリーン左サイドの池からフェードをかけてグリーンを捉えたラフからのセカンドショットが見事にグリーンを捉えてみせた。このホールをバーディで締めた岩﨑は、石川との差を2ストロークにしてクラブハウスリーダーに。一方の石川は逆転に一縷の望みを繋いで18番に臨んだが、グリーン手前からの3打目を決められず、岩﨑の逆転初優勝が決まった。

今年のナショナルオープンは、夕日が眩しい18番グリーンで優勝杯を掲げる25歳の新しいチャンピオンの笑顔で、幕を閉じた。

本選手権の情報は、公式SNSでもご覧いただけます。
●JGA公式X(旧ツィッター)はこちら

●JGA公式インスタグラムはこちら

●日本オープンゴルフ選手権公式インスタグラムはこちら

●JGA公式フェイスブックはこちら

●JGA公式YouTubeチャンネルはこちら


その他の記事はこちら
戻る
  • ハンディキャップインデックス査定システム J-sysとは
  • JGA個人会員募集
  • 世界アマチュアゴルフランキング
  • JGA主催オープン競技ロゴダウンロード
  • クリーンなスポーツを守るアンチ・ドーピング JADA
  • アスリートの盗撮・写真・動画の悪用、悪質なSNS投稿は卑劣な行動です。
  • JOCオリンピック選手強化寄付プログラム
  • 日本ゴルフサミット会議
  • 経済構造実態調査