2016年度(第49回)日本女子オープンゴルフ選手権競技
競技会トップ コース紹介 歴史・過去の大会 オープンへの道のり ギャラリー 協賛・役員 JGA HOME
sponsors
競技会トップ
フルリーダーボード
ホールバイホール
ホールサマリー
ホールロケーション
組合せ・スタート時刻
気象状況
競技報告
出場選手
競技概要
観戦案内
TV放映
フォトギャラリー
大会のみどころ
主な記録
本選競技日程
JGA HOME
NHKで全国生中継予定
toto
Championship Reports
競技報告
【「メジャーであることを意識しない」で堀がトップに立つ】
第2日 競技報告:三田村昌鳳    写真:Y.Watanabe
2日間、36ホール終了時で、3ボギーは、上位グループでも堀琴音しかいない。だれもがコース攻略に悩み、第1ラウンドは平均ストロークが74.822(パー71)という難コースを考えると、2日間で8バーディ・3ボギーの通算5アンダーパーは秀逸だ。特に第2ラウンドは、4バーディ・ノーボギー。2位のアマチュア長野未祈を1打抑えてプロの面目を躍如した。

好調の理由は、パッティングだという。「ずっとパッティングに悩んでいて、森田理香子さんに聞いたり、パットをマレット型からピン型に換えたりしたことが、好調の原因だと思います」と堀は、語った。森田と一緒にラウンドした試合で知り合い「思い切って聞いてみようと教
18Hバーディフィニッシュ
わりに行ったんです。そうしたら、ほんとに優しく教えてくれました」という。アドバイスは、もう少し肩を使ってストロークしなさいということと「素振りだけ(の意識)で終わらす、実際に打つイメージをもっと強く待ったほうがいい。そのイメージのまま実際にも同じ感覚で打ったほうがいいですよ」というものだった。なんとなく素振りで終わってしまうイメージから、しっかりと実際に打つ意識をしっかりと持って素振りせよ、ということだった。パターを以前使っていたピン型に戻し、グリップも変えて挑んだこの大会で、見事にその効果がだせたのだ。

7番で、1メートル。14番で、3メートル。難しい17番で7メートル、そして18番で7メートルのバーディである。それでも「2、3ホール、バーディチャンスを逃したんですよ」ということは、ショットも当然調子がいいはずである。「どう考えても、悩んでも、フェアウェイは狭いし、ラフはしっかりあるし、どうしようもないので、覚悟を決めて打つというのが良かったのかな、と思います」迷った分だけ曲がるとよく言われる。ならば、迷いを捨てて、澱みないショットをすればいい、という覚悟だが、なかなかそうはいかない。でも、堀は、それをやってのけたのだった。

特に、17番ホール。490ヤード、パー4。前日の平均ストロークが4.932で難易度トップのホールで、堀は、この日バーディをもぎ取っている。「相性がいいというか、昨日は、第2打を3番ウッドで攻めて3メートルにつけたんです。バーディを逃しましたけどね。今日は、残り191ヤードを7番ウッドでカット目に打って4メートル。スネークラインを決めました」という。

ときおり途中にある速報ボードを見た。トップがどの程度のアンダーパーで回っているのかのチェックである。すると、そこにアマチュアの長野未祈の名前がトップにあった。ふと自分のことを思い浮かべたという。「私、高校3年のときに初めてこの大会に出場しただなぁ。そのときは、ボードに名前が載るなんて考えてもみなかった」と。今大会に臨むにあたって「(日本女子オープンのメジャーであることを)あまり考えすぎないように、意識せずにリラックスして回ろうって思っていました」と言った。

このパッティングのタッチが、残り2日間も命運を決める。

JGA公式フェイスブックはこちら

その他の記事はこちら
戻る