2020年度(第30回)日本シニアオープンゴルフ選手権競技
競技会トップ コース紹介 歴史・過去の大会 オープンへの道のり ギャラリー 協賛・役員 JGA HOME
sponsors
競技会トップ
フルリーダーボード
ホールバイホール
ホールサマリー
ホールロケーション
組合せ・スタート時刻
気象状況
競技報告
出場選手
競技概要
観戦案内
TV放映
フォトギャラリー
大会のみどころ
主な記録
本選競技日程
JGA HOME
NHKで全国生中継予定
FacebookFacebook
Championship Reports
競技報告
【魂を込めた1打を紡いで寺西が嬉しい初優勝】
第4日 競技報告:三田村昌鳳    写真:Y. Watanabe
寺西明が、完全優勝した。終わってみれば2位の岡茂洋雄とは5打差。けれども、決して楽勝の展開ではなかった。72ホールの戦いの中で、寺西の心情は、決して穏やかではなかった。4日間でいちばん緊張したのは最終ラウンドだったという。「確かに、3日目も苦しかったけれど、やはり最終ラウンドですね」と語る。寺西は「この日本シニアオープンが2020年に鳴尾でやると決まったときから、どうしても勝ちたい」という目標をもってやってきた。
「やはり地元であること、それにアマチュア時代からここで何度となくプレーさせて頂いていましたから、鳴尾へのこだわりは、かなりありました」という。そのための準備もしっかりしてきたという
。幾度となくこのコースでプレーし経験値もしっかりと積んだ。今回の帯同キャディも、鳴尾で10年近く派遣キャディとして来ている高杉晋さんだった。3年前からこのコースで開催されるエリートグリップ・シニアで帯同している信頼のおけるキャディである。なにもかもが、この鳴尾での日本シニアオープン優勝に向けての準備、布石だった。「もう感謝しかないですわ。会社の社員や家族、僕に関わってくれている人たち、みなさんに感謝の気持ちしかありません」と言った。だから優勝が決まった瞬間は「素直に嬉しかった」という。

最終ラウンド、寺西のスコアが動いたのは前日にトリプルボギーを叩いた4番(パー3)だった。207ヤードの打ち上げ、高低差13メートル。実測では220ヤードと踏んでいい。ユーティリティー4番で放った第1打は、グリーン手前のラフ。「乗らず、寄らず、入らずのボギー」だった。7番(パー5)で5メートルを沈めてバーディとしたが、続く8番で、再びボギーだった。
その時間帯は、寺西を追う選手たちが、グイグイとスコアを伸ばしで、ストローク差を縮めてきていた。1打差に迫った瞬間もある。
「いや、差が詰まっているということは、目には入っていましたけど、そんなことよりも、取り敢えず目の前の1打をどうするかという気持ちが強かったですよ。それだけ、ここは難しいコースということです」

寺西が「奇跡的なラッキー」だったといったのが9番だった。第1打が、左の木にあたって紛失球かな、と思ったボールが、レッドペナルティエリアにあり紛失球を免れて、最後は、10メートルほどのパーパットを沈めた。
それでなんとかなると思ったという。後半9ホールは、ずっといいゴルフができていた寺西は、そこで優勝への目処がたったのだろう。13番、14番を連続バーディとして、さらに17番でも7番アイアンでのショットを50センチにつけてのバーディ。最終ホールの第2打が、グリーン左のポットバンカー。無理せずにしっかりと出して2パットのボギー。通算5アンダーパー。2位とは5打差をつけての優勝だ。

表彰式で、寺西は「目標としていた念願の優勝ができました。次なる目標に向かってがんばります」とスピーチした。ずっと昔、ジャンボ尾崎が言ったことがある。「嬉しい!勝った、という勝利を味わえるのは、優勝カップを手にした時だ。でも、それを置いた次の瞬間は、もう新たな目標に向かっている。勝利の余韻というのは、そのくらい短いんだよ」と。いまの寺西の気持ちは、そうなのだろう。「だって、この優勝で、日本オープンや海外にも挑戦できるし、シニアの賞金王も目指せますからね」と貪欲さを垣間見た。

寺西の好きな言葉がある。「オール・ホール・イズ・バトル・フォア・アス=all hole is battle for us」私たちにとっては、すべてのホールが闘いの場である……という言葉だった。この鳴尾での戦い。1打、1打と紡いでいくゴルフゲームに寺西は、魂を吹き込んでいた。

その他の記事はこちら
戻る