2010年度(第20回)日本シニアオープンゴルフ選手権競技
競技会トップ コース紹介 歴史・過去の大会 オープンへの道のり ギャラリー 協賛・役員 JGA HOME
sponsors
競技会トップ
フルリーダーボード
ホールバイホール
ホールサマリー
ホールロケーション
組合せ・スタート時刻
気象状況
競技報告
出場選手
競技概要
観戦案内
TV放映
フォトギャラリー
大会のみどころ
主な記録
本選競技日程
JGA HOME
新's あらたにす JGA3大オープン特集
NHKで全国生中継予定
NHKニュース and  スポーツ
本大会は、(財)上月スポーツ・教育財団の
助成を受けています。
Championship Reports
競技報告
【シニアオープンの優勝杯を鳴尾に飾りたかった水巻だが2位タイ】
第4日 競技報告:三田村昌鳳    写真:Gary Kobayashi
水巻善典は、試合前に密かな願望を抱いていた。
「この(所属コース)鳴尾でやる日本シニアオープンの優勝トロフィを、ずっとクラブハウスに飾りたい」という夢だった。「それができたら、どんなにみんな(コースのメンバーや従業員)が喜んでくれることだろうか」と、日頃の恩返しをなんとか果たしたかったからだ。
第1ラウンドのインタビューで、水巻は「ともかく最後まで優勝争いの中にいたいですね」と明言したのは、そんな気持ちの表われだったのである。
「その目標は、クリアでしましたけど…やっぱり、悔しいですね」と言う。
最終ラウンドのスタート時点で、3打差の4位。十分逆転できる位置にいた。1番ホールから水巻は「ともかく早くバーディをとって最終組の選手(倉本昌弘、ブーンチュ・ルアンキット)を揺さぶりたい」と気持ちが焦っていたことは確かだった。
「だから、1番ホールから7番ホールまでの7ホールは、バーディが獲れるところに(ボールが)来たら、無理にでも獲りに行こうという気持ちが強すぎて、狙い過ぎました」と反省する。コースを熟知していて、どこへ打ったらどうなることも、さまざまなバリエーションで想定できる。それが、いざバーディチャンスだという位置につくと、狙いすぎて「がっつきすぎ」で失敗する罠にはまってしまったわけである。
後半に入って、もう一度倉本選手を揺さぶろうと思った11番や13、16番ホールでのバーディが獲れなかったことが、追いつけなかった原因となった。
「チーム翠泉は、絶好調でしたね」と言うとおり、水巻夫人の実家が経営する旅館に宿泊して優勝した倉本をはじめ、真板潔、湯原信光、植田浩史は大活躍だった。「夜、みんなで一緒に食事していて、ゴルフ談義していたんですけど、そういう雰囲気って、ずっと昔のツアーには、よくあったんですよ。いまでは、ないですけどね。そういう意味でも懐かしかったですね…。でも、なんかホッとしました。それは、選手のみんなが、この鳴尾ゴルフ倶楽部のコースを高く評価してくれたこと。面白いねぇって、どの選手も言ってくれたこと。存在価値を、多くの人に知ってもらえたこと…。それがほんとに嬉しいんですよ」と、ホスピタリティ役をしっかりと果たしてくれた感じだった。


その他の記事はこちら
戻る