2014年度(第79回)日本オープンゴルフ選手権競技
競技会トップ コース紹介 歴史・過去の大会 オープンへの道のり ギャラリー 協賛・役員 JGA HOME
sponsors
競技会トップ
フルリーダーボード
ホールバイホール
ホールサマリー
ホールロケーション
組合せ・スタート時刻
気象状況
競技報告
出場選手
競技概要
観戦案内
TV放映
フォトギャラリー
大会のみどころ
主な記録
本選競技日程
JGA HOME
NHKで全国生中継予定
一般財団法人上月財団
日本オープンは、一般財団法人上月財団
の助成を受けています。
Championship Reports
競技報告
【通算-10で池田勇太が初優勝を果たす】
第4日 競技報告:JGA    写真:Y.Watanabe
2014年度第79回日本オープンゴルフ選手権は19日、千葉県の千葉カントリークラブ・梅郷コースで最終ラウンドを行った。秋晴れとなったこの日、通算12アンダーパーの単独首位でスタートした池田勇太は、前半を5番ホールの1ボギーで凌ぐと、11番でこの日初バーディを奪う。直後の12番ではグリーン手前からチップインで連続バーディで独走態勢を築くかに思われた。
その池田を追ったのは池田と最終組でプレーする片山晋呉と、7打差6位タイにつけて3組前でプレーする小平智。片山は前半で1つスコアを落としたものの、12、13番で連続バーディ。一方の小平も12番を終えて5つスコアを伸ばして、池田にプレッシャーを与える。池田は15番を終えて、両者に3打差をつけて、このまま逃げ切るかと思われた16番でまさかのダブルボギーを叩き、2位タイグループに1打差に詰め寄られた。
しかし、池田は難関の17、18番をパーで凌ぎ、片山と小平を振り切って、通算10アンダーパーで日本オープン初優勝を果たした。
池田は、2009年のプロ初優勝を飾った日本プロゴルフ選手権に続いてメジャー2冠を達成。優勝スピーチで声を詰まらせながら、日本オープン初優勝の喜びを噛みしめていた。1打差2位タイには小平智と片山晋呉。さらに2打差の4位にP・マークセン、通算6アンダーパーの5位に近藤共弘が入った。ローアマチュアは、通算5オーバーパーで全体の42位タイとなった小浦和也が本選手権史上7人目の2年連続での獲得となった。

本選手権初出場で注目を集めたアダム・スコットは、前半3ボギーを叩くも、その後2度の連続バーディなど盛り返し、この日1つスコアを伸ばして69でホールアウト。通算4オーバーパーの38位タイに終わった。

その他の記事はこちら
戻る
  • ハンディキャップインデックス査定システム J-sysとは
  • JGA個人会員募集
  • 世界アマチュアゴルフランキング
  • JGA主催オープン競技ロゴダウンロード
  • クリーンなスポーツを守るアンチ・ドーピング JADA
  • アスリートの盗撮・写真・動画の悪用、悪質なSNS投稿は卑劣な行動です。
  • JOCオリンピック選手強化寄付プログラム
  • 日本ゴルフサミット会議
  • 経済構造実態調査